酒好きSEの雑記のようなもの

お酒が大好きなオタクSEが技術的なことや趣味などの雑記を書いていきます。まずは飽きないようにしてみる。

【アプリ開発(Kotlin)】AndroidStudioの準備をする【1回目】

私が淡々と書籍を読み進めた記録。

第1回目となります。タイトルに「Kotlin」と入ってるけど今回は全く登場しません。

前回の記事はこちら。
nak-log.hatenablog.com


とりあえずAndroidStudioの準備から入ろうと思います。

今日の記事は非常に不親切。

淡々と画像をぺたぺたと。(地味に画像多くてユーザ名の加工が面倒になったのでそこは手抜き)

スポンサードリンク



AndroidStudioは以前インストールしたことがあったので残骸はありました。

でも、すごい中途半端だったのでとりあえずアンインストールして手順書通りに。
(続きからしようかと思ったけど書籍の通りに初期設定ができなかったのよね。。。詳しくは後述。)


とりあえず、AndroidStudioをアンインストール。

ゴミが残っているから物理的に削除。
(参考:Android Studio - Android studioを完全にアンインストールしたい。|teratail


んでここからは書籍に従ってインストール。


----------------------------

以下よりインストーラをダウンロード。
https://developer.android.com/studio

f:id:nak-log:20191007234438p:plain
インストーラのダウンロード


ダウンロードが完了したら、画面に従いインストールを進める。

基本的にデフォルトの設定のまま、[Next]ボタンを淡々と押していく。

f:id:nak-log:20191007234752p:plain
インストーラの起動

f:id:nak-log:20191007234817p:plain
コンポーネントの確認

f:id:nak-log:20191007234849p:plain
インストール先

f:id:nak-log:20191007234924p:plain
スタートメニューとショートカット作成の設定

f:id:nak-log:20191007234950p:plain
インストール完了

f:id:nak-log:20191007235126p:plain
終了確認


画像を淡々と貼り付けただけですが、本当に淡々と[Next]を押していっただけ。

シンプルですね。


そして、起動したら初期設定の開始です。

f:id:nak-log:20191007235440p:plain
設定を引き継ぐが確認

今回は設定を引き継がず、そのまま[OK]ボタン。

f:id:nak-log:20191007235528p:plain
そのままNext

f:id:nak-log:20191007235601p:plain
インストールタイプを聞かれます

インストールタイプはとりあえずスタンダードで。

選択したら[Next]ボタン。


f:id:nak-log:20191007235648p:plain
見た目の設定。お好きに。

f:id:nak-log:20191007235716p:plain
設定した内容を確認して、[Finish]ボタン押下

f:id:nak-log:20191007235831p:plain
ダウンロード完了画面

淡々と作業を進めてダウンロードが完了。

f:id:nak-log:20191007235925p:plain
ウェルカム画面

AndroidStudioのウェルカム画面が表示される。


最新のインストーラを落としてるので、特に更新チェックはしないでSDKマネージャを起動。

f:id:nak-log:20191008000044p:plain
SDKマネージャ起動時


ここから書籍に従って不足しているSDKをダウンロード。

f:id:nak-log:20191008000140p:plain
SDKプラットフォームを選択

f:id:nak-log:20191008000207p:plain
SDK Toolsを選択


ここで書籍だと、「Android Support Repository」とか「Google Repository」を選択してねって書いてある。

・・・どう見てもないんだよねぇ。。。

最初に書いた初期設定がうまくいかなかった事象。

上記のSDK Tools が出てこなかったからアンインストールしたのです。

でもやり直しても出てこないってなんか不足してるんかもなぁ。。。

とりあえず、考えても無駄なので、ハンズオンする上で詰まったら考えよう。

不足分は無視して、[OK]ボタンを押下。


f:id:nak-log:20191008000536p:plain
選択したパッケージを確認。

f:id:nak-log:20191008000559p:plain
インストールに対して承認を選択して、[Next]ボタン押下

f:id:nak-log:20191008000646p:plain
インストール完了


とりあえず、今日はここまで。


スポンサードリンク


スポンサードリンク